CBとの日ー々ー

CB1000Rとの日々を発信していきます

CB1000R セパハン化計画

そもそも始まりはある1枚の画像からでした


f:id:chuckny:20200625121145j:image

この日も偉大なる先人たちのカスタムバイクを目の保養に、日々の疲れを癒やそうと(暇つぶしのネットサーフィン)していたところ目に止まった1枚…

うおぉっっ!!なんだこのバイク!

カッコよすぎる!!

もう大興奮でした

「このバイクはなんだ!」

すぐさま紹介記事に入って調べてみると、


f:id:chuckny:20200625121307j:image

ホンダの「CB1000R」であると

CB1000R… 買うしかない!!俺もこんなふうにしたい!

そうして一目惚れし、成約まで至ったわけです笑


f:id:chuckny:20200625121651j:image

もともと「カフェレーサー」やカフェとストファイが融合したような「カフェファイター」的なスタイルが大好物で、そーゆー風にしたかったんですね

まぁ最初の画像のカスタムは結構レーシーなスタイルに寄ってますけどね

そして「カフェ」といえばこれ



f:id:chuckny:20200625122134j:image

このパーツにはとてもこだわりがあるわけです

こだわりがある割にはたまたまナップスで余ってた径が合いそうなのを適当に買ったんですが笑

だって本気でこだわっちゃったら金が持たないんだもん あと手元に来るまで時間かかるし



f:id:chuckny:20200625122232j:image

デイトナのアルミ削り出しセパハンです

 

バーとクランプ部が別売りになっていて、それぞれが ブラック シルバー ゴールド の3色展開

お好みにカスタマイズできるわけです

クランプ径は50Φです

 

さて、とりあえずものは用意できましたが

このバイクをある程度わかっている方ならご存知かと思います

正直、なかなかの難易度なんです

 

問題点その1

・タンクとの干渉

これに関してはこのバイクに限った話ではありませんが、如何せんタンクの形状との相性が悪すぎる
f:id:chuckny:20200628194649j:image

純正でこのクリアランスです

 

↑の画像を真似て、シュラウドとの間に逃してやるしか方法はなさそうですが、それでもどうなるかわかりません

バーは良くてもスイッチがなぁ…

合わせてスイッチボックスを交換と言う手もありますが、これまた諸々の事情により難しそうなんです

そして予想するに、多分尋常じゃないぐらいにキツイポジションになると思います…

 

問題点その2

・フォークがテーパー状
f:id:chuckny:20200626120207j:image

こちらはCB1000Rのフロントフォークです

わかるかな〜

微妙にテーパーというか、部分部分で太さがちがうんですね〜

私は倒立フォークのバイクは初めてなんでわからないんですが、大抵の倒立フォークはこんな構造なんでしょうか?

 

つまりは、


f:id:chuckny:20200711001756j:image

取り付けられるとしたら、この太さが一定な3、4cmぐらいのエリアしかないということです

はい この時点でもう無理ゲーですね 確実にタンクにぶつかります

そもそもこのエリアはウインカーがクランプされている部分なので移設も考えなければいけません

まあどっちみち無理です

 

問題点その3

・フォーク表面がなんかこうギザギザしてる

 

ではやはり別の部分に取り付けるか?というと、それも微妙

 


f:id:chuckny:20200711001048j:image

フロントフォークの表面の画像なんですが、わかるかなぁ

なんかデコボコみたいなギザギザみたいななんていうんすかねこーゆー加工

これに関しても、倒立フォークならではのものなんでしょうか?それともこのバイクだけ??

 

こんな風になっているおかげで、しっかり付いてくれるのか少々心配です

まぁでもキッツキツに締めれば大抵は大丈夫だろうけど

 

しかしついたとしても正立フォークのようなフラットな面ではないのでこのデコボコが潰れたり削れたりして痛ましいクランプ跡が付きそうな予感大

クランプ跡ってのはある程度ついてしまうのはしょうがないんですけどね〜

 

 

 

 

というわけで、非常に厳しいカスタムになりますがどうしてもセパハンだけは諦められません


f:id:chuckny:20200711002829j:image

↑のカスタムに使われているセパハンは多分これかな?

ドイツの「ABM」ってメーカーらしいです

私が見たサイトでは 税込価格:54,800円

早い話がこれを買えばいいわけなんですが、今回は例のごとくできるだけ安価で簡単にをコンセプトにやっていこうと思います(要約:金が無い)

 

さて、この困難を極めるカスタムを一体どうやって成し遂げるのか…

次回、取り付け編!